強制決済……
久々に投資の話をしたくなったみなまる38です。
このブログ、もともとは『投資のタネ銭をアフィで稼ぐブログ』のつもりだったのに、投資のことなんか全然書いてないですね。
去年のサブプライムローンの時の円高以来、FXでまたロスカット(強制決済)を食らってしまいました。21万円が3万5千円に……1年前から、何の進歩もしていなかったです。
しかも、あんまり口惜しく感じてないのが超ヤバい感じ。
このブログには全く記載していませんでしたが、実は僕、6月のボーナスを使いFXに再チャレンジしていました。
6/10に米ドル・円を96.88円で参戦しようとするも失敗し、6/15に97.84円で改めて参戦しています。
その後、同日に差値していた97.55が引っかかりさらに買い増しとなり、
6/17に96.40円、
6/23に95.94円
と、ちょこちょこポジションを大きくしていました。
7/1に99.60で売り注文出すも失敗。
8/5に94.70でナンピンして放置……といった展開でした。
そして、一昨日11/27に85.02で強制決済されてしまいました。
ネットをまわってみると、昨年のサブプライムローンの時はけっこう周りに悲壮感が漂っていたような気がしたんですが、今回はほかの人たちはスゴくポジティブな感じで(今週の超円高を事前に予想してドル円を売っていた人は大儲けできてましたね、とか、円高祭りキター、とか)
僕はプチ鬱入りました。
振り返ってみると原因はわかっています。
今回のポジションを貼ったのはドルが100円超えるかもっていう予想があって、それに乗り遅れないようにって買ったものの、結局100円超えすることなく値が下がり、その時ロスカットせずにナンピンして放置してしまったからですよね。
あんまり口惜しくないのも、8月にナンピンしたときにすでに、『負けポジション』って思いがあったからかもしれませんね。
このブログを読み直してみると、ちょうど仕事がうまくいかなくてあがいていた頃です。(転職のために宅建の勉強始めたのもこのころだし)
時流を読んだつもりが、発作的にポジション張っちゃってたんでしょうね。
……バーチャルFXからやり直そうかな。
ブログランキングに参加中です。

よろしければクリックお願いします。
このブログ、もともとは『投資のタネ銭をアフィで稼ぐブログ』のつもりだったのに、投資のことなんか全然書いてないですね。
去年のサブプライムローンの時の円高以来、FXでまたロスカット(強制決済)を食らってしまいました。21万円が3万5千円に……1年前から、何の進歩もしていなかったです。
しかも、あんまり口惜しく感じてないのが超ヤバい感じ。
このブログには全く記載していませんでしたが、実は僕、6月のボーナスを使いFXに再チャレンジしていました。
6/10に米ドル・円を96.88円で参戦しようとするも失敗し、6/15に97.84円で改めて参戦しています。
その後、同日に差値していた97.55が引っかかりさらに買い増しとなり、
6/17に96.40円、
6/23に95.94円
と、ちょこちょこポジションを大きくしていました。
7/1に99.60で売り注文出すも失敗。
8/5に94.70でナンピンして放置……といった展開でした。
そして、一昨日11/27に85.02で強制決済されてしまいました。
ネットをまわってみると、昨年のサブプライムローンの時はけっこう周りに悲壮感が漂っていたような気がしたんですが、今回はほかの人たちはスゴくポジティブな感じで(今週の超円高を事前に予想してドル円を売っていた人は大儲けできてましたね、とか、円高祭りキター、とか)
僕はプチ鬱入りました。
振り返ってみると原因はわかっています。
今回のポジションを貼ったのはドルが100円超えるかもっていう予想があって、それに乗り遅れないようにって買ったものの、結局100円超えすることなく値が下がり、その時ロスカットせずにナンピンして放置してしまったからですよね。
あんまり口惜しくないのも、8月にナンピンしたときにすでに、『負けポジション』って思いがあったからかもしれませんね。
このブログを読み直してみると、ちょうど仕事がうまくいかなくてあがいていた頃です。(転職のために宅建の勉強始めたのもこのころだし)
時流を読んだつもりが、発作的にポジション張っちゃってたんでしょうね。
……バーチャルFXからやり直そうかな。
ブログランキングに参加中です。

よろしければクリックお願いします。
スポンサーサイト